駒ケ谷運動公園 スポーツ施設
-
公園概要
駒ヶ谷運動公園は、北摂三田ウッディタウン地区の北西部に位置する運動公園です。ニュータウンとして整備された閑静な住宅街に位置し、神戸電鉄ウッディタウン中央駅から徒歩5分程度の位置にあります。
休館日 スポーツ施設は年4回(6,9,12,3月の第二水曜日)の休館日と年末年始 (12月28日~1月4日)がお休みとなります。料金 スポーツ施設は有料です。 駐車場 無料 供用開始:平成13年4月所在地 :三田市ゆりのき台一丁目44 番面積: 13.90ha主な施設:体育館(管理事務所)、多目的グランド、野球場、テニスコート、展望の丘、幼児広場、噴水施設、遊具広場駐車台数:300台障害者用駐車場 8台(園内)駐輪場あります。
案内図はこちら -
利用時間
公園名 施設名 月 時間 駒ヶ谷運動公園
野球場
(硬式は中学生以下)
4月 9時〜17時 5月-8月 7時〜19時
9月-11月 7時〜17時 12月-3月 9時〜17時 テニスコート
4月 9時〜18時 5月-8月 7時〜19時 9月 7時〜18時 10月-11月 7時〜17時 12月-2月 9時〜17時 3月 9時〜18時 多目的グラウンド
4月 9時〜21時 5月-11月 7時〜21時 12月-3月 9時〜21時 体育館 通年 9時〜21時
-
利用料金
各施設の利用料金
施設 単位 利用料 摘要 野球場 1時間 2,000円テニスコート1面 1時間 700円多目的広場(人工芝)
1時間3,000円
多目的(人工芝)夜間照明 1時間 500円体育館 メイン
アリーナ全面 1時間 5,400円1/3面 1時間 1,800円サブ
アリーナ全面 1時間 1,800円1/3面 1時間 600円個人利用 1時間1人 300円フィットネス
スタジオ全面 1時間 1,200円個人利用 1時間1人 300円マシン
ジム1人1回 500円65歳以上 250円会議室A 1時間 400円会議室B 1時間 400円講座室 全室 1時間 1,400円1/2室 1時間 700円1 夜間使用料は、城山公園の体育館、野球場及びテニスコート並びに駒ケ谷運動公園の体育館のみとし、午後5時(ただし、城山公園の野球場(会議室を除く。)及びテニスコートにあっては、5月から8月までの間は午後7時)以降の使用に適用する。2 使用者が本市以外(伊丹市、宝塚市、川西市及び猪名川町を除く。)の区域内に住所を有する者又は団体の場合は、使用料の2倍の額とする。
3 入場料を徴収する場合は使用料の5倍の額、営利営業を目的とする場合は使用料の10倍の額とする。
4 使用の時間に1時間未満の端数が生じた場合は、これを1時間とする。
5 児童生徒とは、小学生又は中学生とする。 -
アクセスマップ
【公園の住所およびお問い合わせ先】〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台1丁目44番地TEL 079-565-7288●公共交通機関ご利用の場合福知山線JR三田駅より神戸電鉄田園都市線乗換ウッディタウン中央駅徒歩5分福知山線JR新三田駅より神姫バスゆりのき台4丁目行三田西陵高校前下車 徒歩 5分●お車の場合中国道神戸三田ICから直進後あかしあ台1丁目交差点左折 約10分篠山市方面から県道720号(三田幹線)線経由ゆりのき台6丁目交差点右折5分 -
駐車場案内
1 駐車場は無料でご利用いただけます。利用時間は21時30分までとなります。夜間は閉鎖し ますので利用の際はご注意ください。2 障がい者用駐車場は園内に設置されています。必要な方は、チェーンゲート横のインターホンにてお知らせください。3 大型バス専用の駐車場はありません。大型バスの駐車場利用については、事前に公園事務所までお知らせください。4 公園内への車両乗り入れはできません。5 公園利用以外での駐車はご遠慮ください。6 駐車台数には限りがありますので、乗り合わせにご協力ください。7 駐車場内での事故・盗難等については一切責任を負いません。 -
野球場注意事項
野球場の利用について硬式の場合は中学生以下の制限があります。 -
多目的グラウンド注意事項
人工芝の最適な状態を維持するために、以下のように一定の制限事項を設けています。1 人工芝に損傷を与えるものの禁止金属製金具がついたスパイクやかかとの尖った靴の使用は禁止します。投擲競技は禁止します。2 クレーグラウンドからの土の持込み防止のために隣接するクレーグラウンドを利用して人工芝グラウンドに入場される際は、靴を履きかえてください。シューズ等に泥が付着している場合は、十分落としてから入場してください。3 重量物の設置や車両の進入禁止人工芝の上に重量物を置いたり、荷物を運搬するための車両乗り入れは禁止します。4 飲食について場内には水以外のドリンクは持ち込まないでください。また、ガムを噛みながらの練習や競技は固く禁止します。食事も場内は禁止です。ガムの吐き捨て、使用後のテーピングを放置することはおやめください。5 クレーグラウンドの使用についてクレーグラウンドは多目的広場を利用される場合は、アップや準備練習場所として使用できます。6 場内のゴールについて一般用サッカーゴール 1対、少年用2対、 ラグビーゴール 1対があります。使用後は元の置き場に必ず戻してください。7 ラインを新たに引きたい場合は人工芝用ラインテープ白色 460m分を準備しています。不足の場合はパイロンやコーン等を利用者が事前に準備してください。8 倉庫内備品の取り扱いについて備品は丁寧に取り扱ってください。使用後は、必ずケースに入れて元の場所に返却してください。9 その他不適切なイベント運営や、明らかに人工芝が損傷する恐れのある行為は禁止します。施設や備品等の破損は、使用者にご負担いただく場合があります。またふさわしくない利用が判明した場合、以後の利用を禁止させていただきます。